| ani | |
| 自己紹介 |
夫婦でバリにすっかりハマり、毎年バリに行っています♪
日本でも、バリの香りを求めながら生活中。 バリで、日本で、いろいろ捜し求めたバリ情報をお届けできればと思います! |
|---|---|
| 年代 | 50代前半 |
| 性別 | 女性 |
| 所在地 | 神奈川県 |

| ani | |
| 自己紹介 |
夫婦でバリにすっかりハマり、毎年バリに行っています♪
日本でも、バリの香りを求めながら生活中。 バリで、日本で、いろいろ捜し求めたバリ情報をお届けできればと思います! |
|---|---|
| 年代 | 50代前半 |
| 性別 | 女性 |
| 所在地 | 神奈川県 |

| << | 2011 年 12 月 | >> | ||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
2 |
3 |
|||||
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
|
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
| バリ絵画 |
| 2011年12月12日 10:48:45 テーマ: バリの買い物 |
|
バリ絵画、大好きです 特に好きなのは、プンゴセカンスタイル。
花鳥風月
バリで、150センチ×120センチほどの絵にひと目惚れして、 どーしても欲しい!!となり、でも、どうやって日本に持ち帰ろうかと。。。
絵の周りには、木彫りで彫られた額がついているのですが、 画廊の方に、それをバラして束にしてもらって、絵は丸めて。 額の角にしるしをつけてもらって、日本に帰ってから どことどこを合わせて組み立てればいいかを分かりやすくしておいてもらいました。
それでもトランクには入らなかったので、リュックに挿すような形で、 (もちろん、思いっきり飛び出していましたが。。。) 機内持ち込みで、なんとか日本に持ち帰りました! 執念です!!
日本に持ち帰って、さて、組み立て~♪♪ 旦那さんと二人がかりで、庭で組み立てましたが。。。
額が・・・合わない(^_^;) どうしても、継ぎ目に隙間ができてしまうんです。
縦横、いろいろ組み合わせを変えてみましたが。。。 結局、隙間は埋まりませんでした。
また、釘を打つと、額の木がバリッとひび割れたり。。。
組み立るのは、思いのほか、大変でした
これも、バリの手作りの「味」ですね。 額の隙間から、留めてある釘が見えてしまっていますが、 飾っちゃえば気にならない!気にならない!!と。
大きな石像も、どーしても欲しくなり、船便で送ったこともあります。 業者を通さず、個人で全て手配してみました。 これまた。。。絵画以上にいろいろあったんです。。。
また後日、こちらでお話してみたいと思います |
| 南国風のお庭に |
| 2011年12月01日 16:20:29 テーマ: 南国植物 |
|
バリの緑に魅せられて
なんとか日本でも南国ちっくに緑いっぱいの庭を作れないものかと奮闘しています
今、育てているもので、日本の寒さに負けずに冬越しに成功しているものは・・・
地植えではなく、すべて鉢植えです。 プルメリアは冬は室内で冬眠させていますが、ブーゲンビリアとハイビスカスは外に出しっぱなし。 意外と寒さに強いようです。
昨年の冬、ブーゲンビリアの葉っぱが全部とれて枝だけになり、 「し、死んだ?」 と思いながらも、春先までほっておいたら、なんとまた葉っぱが出てきました!!
処分しなくてよかった~
その前に育てていたブーゲンも同じような状態になって、 春が来る前にサヨナラしてしまったのですが。。。
もしかしたら、まだ元気だったのかもー かわいそうなことしました。反省。 |
| サヌール好き |
| 2011年12月01日 14:43:35 テーマ: バリ |
|
みなさんは、バリに行くときはどの地区に滞在しますか?
過去10回のバリ旅行で、ウブド・レギャン・スミニャック・クロボカン・トゥバン・・・など いろいろな場所に泊まってきましたが、 ここ数年はサヌールに腰をすえています。
海も、クタなどの西側よりも綺麗なブルーだし
海でのんびりするのなら、個人的にはサヌールがオススメです
でも、結局1日~2日は、西側に買い物に行っちゃうんですがね
お気に入りのレストランもあるし
泊まる場所にこだわりのない旦那さん
「だったらレギャンとかスミニャックに泊まればいいのに といわれます・・・
たしかにそうなんですが。 サヌールの雰囲気も捨てきれないのだから、しょうがない。
次いくときも、きっとサヌールに泊まります
|